« やっぱりメンテナンスの基本は | メイン | 祝!2011年 »

車検消耗品のほんの一例

エスケー自動車 櫻井です。

皆様しばらくぶりです。
それなりに忙しい日が続き、パタパタと毎日が過ぎていきます。
ブログ更新もちょっとサボリ気味でした。

ちょっとした事でも更新していくと言っていたのはごく最近だったのですが・・・。

まあ、引きずっていても始まらないので開き直りますね♪

今回のテーマは・・・ジャジャン!!!

『車検消耗部品』
整備工場らしいテーマですね。
当社の様な一般的な整備工場の一番の仕事はやっぱり『車検整備』ですから、皆様には『車検』について少しでも理解してもらえたら、と思っています。
本当は『車検』の流れについて説明しようかとも思いましたが、文章にするのが難しく、理解してもらえるだけの表現力が無い事に気が付いたのでやめます。

車検時に点検する項目は多岐にわたりますがお車の全てを見る事が出来る訳ではありません。
例えばエンジンの内部のシリンダーやピストン、はたまたミッション内部まで分解して目視や測定を行う事は車検整備の枠で考えれば不可能です。(依頼があればやりますが)

では、どこを見ているのかというと・・・
・エンジンにオイル漏れ・水漏れ・異音や振動・ガタ・不調などが無いか。
・その他ミッションや各機関に同様の異常などがないか。
・外周にレンズやガラスの割れ、バルブの点灯・点滅異常が無いか。
・道路運送車両法に違反する変更や改造が無いか。(窓ガラスの着色フィルム、マフラ ー、色違いのバルブ、車高異常・・・etc)
・タイヤの磨耗・状態
・その他ブレーキ等安全性に関わる問題点など無いか。
といった所でしょうか。

で、車には走行・運転する事によって必ず磨耗・消耗・劣化等してくる部品があります。タイヤなどは分かりやすい部類に入りますが、中には下から見ないと分からなかったり、ある程度分解しないと見る事すら出来ない消耗部品もあります。

という訳で我々の出番ですよ!!!

皆様が快適なカーライフを送る為、更には皆の安全・安心・環境の為にも!
『車検』が必要なのです。

【消耗部品の一例】

(ブレーキパッド)

%E6%96%B0%E6%97%A7%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%20026.jpg

分かりますか?右が新品、左が使用限界ギリギリのパッド。これが無くなったら車はまともに止まりませんよ。
例えばこれが無くなると・・・

%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg
%E8%A6%8B%E6%9C%AC2.jpg


普段はこんな感じですが・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%20093.jpg
パッドの摩擦面が無くなり、金属面でローターを削ってしまい、こんなに薄くなり非常に、これは本当に危険です!!!

(スパークプラグ)
%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B01.jpg
これが燃料に点火するんです。コイツがまともじゃ無ければ、燃焼状態に異常をきたし、エンジン不調、燃費の悪化、最悪エンジンがかからないなんて事にも・・・!

(タイヤ)

DSCF0254.jpg
タイヤの接地面の残り溝も当然なんですが、全体のヒビ割れにもしっかり注意を!
走行中バースト(破裂)なんかしたら命に関わる大惨事につながりかねません。

今回ご紹介したのは本当にほんの一部です。
多岐にわたりこんな危険な箇所なんかがないかをしっかり点検するのが『車検』です。
当たり前の話ですが、当社ではキチンと見るべき所を見て、整備すべき所を整備しています。(ブログの写真はすべて僕・櫻井が撮影しています)

業者選びで一番重視すべきなのは、しっかり点検をしてくれる業者かどうかではないでしょうか?当社は『民間車検場』です。自社で車検に関するほとんどの作業を行いますので安心です。

当社では、車検はもちろん、12ヶ月点検やシーズン点検なども随時受け付けておりますのでご連絡お待ちしております。
それ以外にも当然、車検・点検・板金・塗装・修理・エアコンチェックやオーディオ・ナビ、HIDキセノン取付けその他様々なトラブルなど国産・外車(ボルボ・オペル・アウディ・BMW・ベンツ・プジョー・フォルクスワーゲンなど輸入車)問わず受け付けておりますので、まずはご連絡・相談ください。江戸川区・江東区や千葉県・市川市・浦安市などの方、連絡お待ちしております。

櫻井までいつでも何度でもお気軽にどうぞ!とりあえず聞いてみるだけでも全然OK!見積り基本的に無料!代車も無料!です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skmotors.jp/bin/mt-tb.cgi/32

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2024年07月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

About

2010年03月14日 18:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「やっぱりメンテナンスの基本は」です。

次の投稿は「祝!2011年」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34